カテゴリー: 市民講座 の記事

市民講座についての最新情報です。

「食の安全・安心を巡って 世界の農業は今」

2020年度の市民講座は、今日的な農業問題を体系的に学ぶことにしました。NPO法人の理事でもあり、国内外で幅広く活躍されている印鑰智哉さんを講師とし、表記の課題について年4回開催します。

今、世界で人びとが動き出しています。遺伝子組み換え食品の危険に気がつき、それに先立つ化学肥料・農薬が健康や環境にもたらす害に気がつき、有機食品を求めており、20年のうちに世界の有機市場は5倍以上に広がりました。そして、その有機食品を生産する農家への支援、産直・提携というあり方の重要性に気がつき始めています。遺伝子組み換え企業も窮地に陥っています。

世界の消費者と農家の勝ちと言いたいところですが、遺伝子組み換え企業側も新しい活路を打ち出してきました。それが「ゲノム編集」です。政府やマスコミは「ゲノム編集」食品は画期的と言いますが、よく調べるとそれとは正反対の事実が浮かび上がってきます。

この「ゲノム編集」生物を日本政府は自然界のものと変わりないとして、一切、表示も要求せずに届け出だけで流通可能にするという決定を昨年10月に行ってしまいました。果たして、この事態に対してわたしたちは何ができるのでしょう? 食の安全を守るために、できることがあります。ぜひ、講座にご参加を!

続きを読む

「食の安全・安心を巡って 世界の農業は今」

2020年度の市民講座は、今日的な農業問題を体系的に学ぶことにしました。NPO法人の理事でもあり、国内外で幅広く活躍されている印鑰智哉さんを講師とし、表記の課題について年4回開催します。

第1回は「食の力を知ろう 人びとの健康と世界の環境・生態系のために」をテーマに、食を変えることが世界の未来に不可欠であることを学びました。

第2回目はその食の源となるタネの話です。

日本では種子法が廃止され、さらに種苗法が改定されようとしています。その問題を世界でタネをめぐって起きていることから見て、その意味を考えます。そして世界各地で拡がっている「タネの自由」を実現させる運動が持つ意味を考えます。

続きを読む

農産物(含む加工)は、川上=農水産業で生産され、川中=食品の製造業・卸売業を経て、川下=食品小売業・外食産業で販売/食されるという、川の流れに例えることができます。食料問題は間口が広く奥行きが深く、かつチェーンのように繋がりを持っています。今年度は川中・川下に従事されている方々から、川上のお話をしていただきます。

本年度最後の第5回目は、大田原市にある天鷹酒造株式会社の尾崎宗範社長からお話を伺います。県内を代表する酒蔵の一つで、会社のHPには以下のように書かれてあります。

「田んぼに囲まれ作物が豊かに実る恵まれた農村地帯にあって、地元の米で酒を造りたいと思うのは、地酒屋として自然なことでした。こうして地域の農家と一緒に取り組んだのが有機日本酒造りです。
目指したのはより安全で安心なお酒でしたが、有機への考えを深める中で地域に対する思いが強くなりました。有機日本酒づくりで有機農業を拡大することは、環境負荷を低減するだけではなく、有機農産物や有機食品への可能性を広げ、地域の元気、活性化につながると感じたのです。天鷹酒造はその中心となって永続的な事業の仕組みをつくり、地域全体の価値を高めていきたいと考えています。有機は一つの方法にすぎませんが、みんなが喜ぶ事業サイクルづくりに力を注いでいきます。」

「酒造りは神聖で、科学で、芸術で、修行場で、そして事業である」という酒造り五観を定めています。それら言葉の裏側にあるものから多くのヒントが得られるように思えます。

続きを読む

農産物(含む加工)は、川上=農水産業で生産され、川中=食品の製造業・卸売業を経て、川下=食品小売業・外食産業で販売/食されるという、川の流れに例えることができます。食料問題は間口が広く奥行きが深く、かつチェーンのように繋がりを持っています。今年度は川中・川下に従事されている方々から、川上のお話をしていただきます。

第4回目の話題提供者は、那須町で農村レストランを経営している松岡美代子さんです。松岡さんは以前、保育園で給食の仕事をしていましたが、夫の大病と本人の病気が重なって起こり、その根本治療は食べ物からを知り、それがお店を始めるきっかけになり、今年で9年目になりました。

続きを読む

農産物(含む加工)は、川上=農水産業で生産され、川中=食品の製造業・卸売業を経て、川下=食品小売業・外食産業で販売/食されるという、川の流れに例えることができます。食料問題は間口が広く奥行きが深く、かつチェーンのように繋がりを持っています。今年度は川中・川下に従事されている方々から、川上のお話をしていただきます。

第3回目の話題提供者は、宇都宮市にある大豆乃館の大谷洋二さんです。

続きを読む